カテゴリー別アーカイブ: 中央競馬(JRA)情報
レパードステークス、小倉記念情報
小倉記念調教採点
1位 ベルーフ S
久々ながら迫力のある走りで追われてからの反応もいい
2位 メイショウナルト S
力のいる馬場ながら、この馬らしいスピード感ある走り
3位 アズマシャトル A
軽量の騎手が騎乗したとはいえ6ハロン77秒5の好時計
***********************
レパードS調教採点
胸を突き出すような走法で、ダート向きの力感あり
2位 ゴールデンバローズ A
古馬相手に余裕の併入。この馬らしいうるささ好感
3位 クロスクリーガー A
無理せず好時計。格下相手に貫禄の先着で好調維持
レパードS/小倉記念
<レパードS>
今年で7回目。過去6回のデータを参考にする。
★1番人気が強い 単勝1番人気は4勝。負けた2回は3着とまずまずの活躍ぶり。1番人気以外の勝ち馬はいずれも2番人気と、ここまで上位人気の馬しか勝っていない。大きな波乱は期待できない。
★3勝馬が有利 勝ち馬6頭中5頭が、それまでに3勝している。2勝馬の登録、出走の多いレースだが、勝つには、レース条件にかかわらず3勝以上挙げている馬が有利だ。
★関西馬が10連対 12頭の連対馬のうち、関西馬が実に10頭。昨年は1、2着とも関東馬だったが実は連対、勝利とも昨年が初めてだった。関西馬が断然の結果を出している。
<小倉記念>
過去10年のデータを参考にする。
★3番人気に注意 ハンデ戦だけに荒れ模様のレース。単勝人気別の成績を見ると、1番人気は1勝2着3回の【1・3・2・4】と、あまり信用はできない。注目は3番人気。12年から昨年まで3年連続で勝っている。2着はないが、頭で狙うなら3番人気だ。
★七夕賞組が強い 前走七夕賞組が最も多く、2勝2着4回の6連対。その連対馬の七夕賞での着は1着から8着までと幅広い。着順は気にせずに狙いたい。また、前走G1で敗れた馬の活躍も目立つ。2勝2着1回の3連対。昨年勝ち馬のサトノノブレスは天皇賞・春8着から巻き返した。
★5歳馬が断然 世代別では、5歳馬が5勝2着3回の計8連対と最も活躍している。4歳馬(2勝2着2回)と6歳馬(1勝2着3回)が4連対で続く。